日本映画専門情報サイト:fjmovie.com

fjmovie.comトップページインタビュー一覧>『笑う招き猫』落合モトキさんインタビュー

『笑う招き猫』落合モトキさんインタビュー

 ケンカを繰り返しながらもお笑いの世界で奮闘する女性漫才コンビ“アカコとヒトミ”の友情を描いた青春ムービー『笑う招き猫』。話題作への出演が続く若手実力派・落合モトキさんは、清水富美加さん(ヒトミ役)と松井玲奈さん(アカコ役)がダブル主演をつとめるこの作品で、アカコの幼なじみでふたりの良き仲間である青年・蔵前を演じています。
 群像コメディに定評のある飯塚健監督のもと、落合さんは蔵前と主人公ふたりとの間に流れるリラックスした空気を巧みに表現。そして落合さんは、劇中での役柄同様に、現場でも絶妙の空気感を作り出していたようです。
 「支える役」というポジションの落合さんから見た『笑う招き猫』について、お話をうかがいました。

落合モトキ(おちあい・もとき)さんプロフィール

1990年生まれ、東京都出身。1996年に子役としてデビュー、その後数々の映画、ドラマに出演。代表作としてドラマ「4TEEN」(2004年・WOWOW)、映画『ヒーローショー』(2010年/井筒和幸監督)、『桐島、部活やめるってよ』(2012年/吉田大八監督)、『スイートプールサイド』(2014年/松居大悟監督)、『ホットロード』(2014年/三木孝浩監督)、『日々ロック』(2014年/入江悠監督)、『天空の蜂』(2015年/堤幸彦監督)、『アズミ・ハルコは行方不明』(2016年/松居大悟監督)などがある。2017年は『笑う招き猫』のほか、『LINKING LOVE』(金子修介監督)、『全員死刑』(小林勇貴監督)が公開予定。

「4人で醸しだした雰囲気がそのまま映っている感じかもしれないですね」

―― まず、最初に『笑う招き猫』の脚本を読まれたときのお気持ちから聞かせてください。

落合:そうですね、主人公の松井(玲奈)ちゃんと清水(富美加)ちゃんは、以前からほかの作品を観たりして知っていたんですけど「そのふたりが一緒に漫才をやるのか!」と思いました。ぼくはふたりをサポートする役なので漫才の練習をしたりとかはないんですけど、ふたりはそういう特訓もやるんだろうなと思って、最終日にふたりがどういう漫才をしてくれるのかなと、すごく楽しみになりました。

―― いまも「サポートする役」というお話がありましたが、落合さんが演じた蔵前と荒井敦史さんが演じた大島先輩は、アカコとヒトミの気が置けない仲間というポジションですね。演じる上でアカコとヒトミとの関係をどう考えられていましたか?

落合:ほんとに、幼なじみでふたりとも信頼しきっているから、漫才師を目指すというのも辞めるかもというのも、まだ考えている最中に話す相談相手だったりするんですよね。だから、そこは役だけじゃなくて、撮影中の待ち時間でも4人で地元の幼なじみと話しているみたいな感じで話をしていて、そこが役作りというか普通に醸し出していった空気感なのかなと思います。あと、ふたりは最後の漫才の見せ場があって、待ち時間にその稽古をすることがあったんですね。そういうときには荒井敦史くんと一緒にそっと部屋を出て行って、ふたりだけの空気にさせてあげたりとかしていました。

―― 撮影に入る前に、4人でリハーサルをする時間はあったのでしょうか?

落合モトキさんインタビュー写真

落合:ありました。入る前に2回くらいやったのかな。でも、4人全員のスケジュールがなかなか合わなくて、4人で掛け合うのは1日くらいしかできなかったんです。あと、ドラマのほう(※映画に先行して放送された全4話のドラマ版)も併行して撮影していて、ドラマのほうはほんとに4人での掛け合いがたくさんあったので、ドラマの撮影で「こういう方向性だよね、このキャラは」というのをいろいろとたしかめながら模索できたんです。そういう時間を監督も含めた5人で持てたというのは大きかったなと思います。

―― では、事前に4人の関係性をカッチリ作りあげるというよりは、ドラマ版も含めて撮影しながら作っていく感じだったのでしょうか?

落合:そうですね。ドラマは8ページくらいしか台本がなくて「これ、30分ものだよなあ?」って確認しようと思うくらいだったんです(笑)。そしたら、監督はそれを30分にするためにぼくたちのアドリブで自然なものをやりたいということだったので、エチュード(※即興のお芝居)ではないですけど、いくつか決め事みたいなのを決めて「ここでこう言って本線に戻そう」とかいろいろやって、そこはほんとに監督が4人での空気感を操ってくれて撮影していたので、4人で醸しだした雰囲気がそのまま撮られて映っているという感じかもしれないですね。

―― 蔵前は、4人の中でちょっとイジられるような役で、でも蔵前自身もそういうポジションを楽しんでいるような印象を受けたのですが、落合さんは蔵前のそういう雰囲気を出すために意識されていたことはありますか?

落合:たしかにイジられてますね(笑)。役としてだけじゃなくて、撮影の待ち時間とかも「あれ、俺イジられてるかな?」っていうところもあって(笑)。実年齢的にはこの4人の中でぼくが26で一番歳上で、松井ちゃんが1個下かな? それで荒井くん、清水ちゃんという歳の順なんですけど、笑顔が絶えない現場だったのでぼくもよく笑ってて、けっこう心をオープンにしていたので、みんなとっつきやすかったのかなと思いますね。撮影の待ち時間とか、ぼくは朝早かったから寝たいのに荒井くんがやたら話しかけてくるんで「眠いって言ってるじゃん!」とか言うんですけど、それも笑いながら言ってたし、3人とも人懐っこい人たちですんで、その雰囲気が映しだされているのかもしれないです。

「“この作品は面白いな、これから面白い日々が続きそうだな”と思いました」

―― 落合さんは飯塚健監督の作品にご出演されるのは初めてですね。飯塚監督とお仕事をされてどんな印象でしたか?

落合:さっきの話と被っちゃうんですけど、この4人の空気感を撮っているというのがすごいあって、でも監督が自分で撮りたい空気感もちゃんと撮っているし、4人でやっているというより5人で撮影しているという感じが強かったですかね。あと、台本に書いてあることでも、リハをやったあとで「なにか気になるところはあった?」みたいな感じで聞いてくれるので、ぼくが自分で消化できなかったものをちゃんと伝えると、それを受け入れて「だったらこうして、こっちに持っていったらいいんじゃないか」みたいに言ってくれるので、いろいろと距離感が近かった感じかもしれないですね。撮影に入る前に時間を持たせてくれたり、そうじゃなかったら4人の空気感はたぶん出ていないと思うので「監督ほんとにありがとうございます」という感じです。

―― 飯塚監督に言われたことで印象に残っていることはありますか?

落合:ドラマも併行して撮影していて、ほんとにドラマがカロリーの高い「これほんとにテレビで放送するの?」みたいな内容だったんで、撮影しているときも「今日、ヤバいの撮ってますね」みたいなことを言ったりしていたんですよ(笑)。それで、後半辺りに監督が「ほんとに今回は面白いわ」みたいなことを言っていて、そのとき監督が、自分は一緒に仕事をした人に何年後かに「あの人はまたバカみたいに見える作品を一生懸命撮っているんだろうな、その現場は最高なんだろうな」って思ってほしくて頑張っている、というような話をしていたんです。それを聞いてぼくは「そういう現場をまた体験したいからよろしくお願いします」みたいな会話をしたんですけど、そのときに監督はほんとに現場を楽しんでいらっしゃる方なんだなと思いましたし、その言葉は印象的でしたね。

―― 完成した作品の中で、落合さんが特に好きなシーンというとどこになるでしょう?

『笑う招き猫』スチール

『笑う招き猫』より。落合モトキさん演じる蔵前(手前左)は、大島先輩や土井たちとともに客席からアカコとヒトミの漫才を見つめる

落合:野球の乱闘のシーンですかね(※蔵前と大島先輩、アカコが所属する草野球チームが試合中に相手チームと乱闘するシーン)。あれは撮影の初日だったのかな? 撮影自体はその前に入っていたのかもしれないですけど、ぼくと荒井くんは初めての日だったんです。で、台本には乱闘になるって書いてなかったんですよ。それが何度も何度も乱闘ってなったので「ちょっと待って、何回乱闘起きてるのこの試合で?」って感じで(笑)。その乱闘終わりでセリフを言うみたいになっていたりして、個人的にも初日で気合が入っているところに監督がそういう切り口で来たので「おっ、この作品は面白いな、これから面白い日々が続きそうだな」と思いましたし、観ていても笑えるシーンだと思うので、そこは印象的でしたね。

―― 映画のクライマックスはアカコとヒトミが漫才をするシーンになっていますね。劇中では蔵前は客席でふたりの漫才を観ていますが、撮影のときには落合さんは漫才をご覧になっていたのでしょうか?

落合:はい、観てました。

―― 最初はおふたりの漫才が楽しみだったということですが、実際に松井玲奈さんと清水富美加さんが漫才をやるのをご覧になったお気持ちはいかがでした?

落合:ドラマではアカコとヒトミと一緒に動画を作ったり、映画でもふたりの漫才を観るシーンが何度かあるんですけど、完成形の漫才ををガッツリ見るというのはあそこが最後で、そのときはふたりのファンになった感じでしたね。あと、ぼくはふたりが裏で練習しているのを見ていたりもしたので、ぼく自身としても「ああ、すっげえ頑張ってるなあ。俺、普通に笑っちゃってるわ」みたいなところもあったし、だからふたりのファンでしたね、漫才をしているときは。

―― そうすると、あの舞台を観ているときの蔵前の表情は、落合さん自身の気持ちが出ている部分もあるのでしょうか?

落合:そうですね。ふたりがうまいのは、漫才ですけどちょっとコントみたいなシチュエーションがあるんですよ。それをテスト、リハーサル、本番で変えていって、新鮮さを途切れさせないんですよね。だからずっと新鮮なまんまで撮影が進んでいて、エキストラのお客さんで普通にツボっちゃってるお客さんとかもいて(笑)。「笑っちゃってるのでまだ本番行けません」みたいなこともあったりして、だから、ほんとに女優さんというより漫才師のふたりが前に立っているという感じでした。

「主人公のふたりが輝けば自分も報われるという気持ちを持っていました」

―― 今回演じられた蔵前と、落合さんご自身が似ているところというのはありますか?

落合:ああ、どうですかねえ……。たまに地元に戻ったときにはああいう雰囲気にはなっているのかな。仲間との距離の取り方とかは似ている気がしますね。でも、蔵前はふたりがケンカして辞めそうになっているときに、アカコに対して「話せよ、ちゃんと。もともとお前が誘ったんだろ、漫才」とか、けっこう的確なことを言うんですよね。ぼくはそういうことは思っても本人の意に沿わないかなと思ったら言わないところはあるので、そういうところは蔵前に憧れるところがあったりしますね。

―― 『笑う招き猫』では、蔵前が一番普通なんじゃないかっていうくらい個性的なキャラクターがたくさん出てきますが、落合さんが好きな登場人物を蔵前以外で挙げるとすると誰になるでしょう?

落合:ちょっと待ってください、たくさんいすぎなので(笑)。(考えて)……ハマケンさん(浜野謙太さん)がやった和田かな。昔はファンキーな男だったけどいまは社会人としてスーツを着ていて、それがアカコとヒトミと再会したのをきっかけに、という役で、やっぱりあの和田のキャラは大好きですね。濃いですよね(笑)。

―― 落合さんも、作品によって普通の青年の役もあれば、すごく濃い変わった設定の役もあったりすると思うのですが、たとえば普通の役のすぐあとに変わった役を演じるようなときは、どういうふうに気持ちを変えていくのでしょうか?

落合モトキさんインタビュー写真

落合:でも、普通の青年をやっていたとしたら、きっと周りに弾けた役をやっている役者の方がいらっしゃると思うんですよ。それに憧れを持つというか「ああいう役もいいな」と思いながら普通の青年を演じて、もしその次に自分がやるのが変わった役だったら、そのときに「いいな」と思っていた気持ちをぶつけるじゃないですけど、そういうこともある気がしますね。

―― 新しい作品に入るときに、落合さんが心がけていらっしゃることはありますか?

落合:そうですね……。ホンを読んで自分の立ち位置をわきまえておくというか、たとえば「ここのセリフはこういうテンションで言おう」というのもホンを読んで決めるんですけど、実際にやったときに監督になにかを言われても、立ち位置を決めておけばいろいろな方向の球を捕れるというか、いろいろな引き出しは用意できると思うんです。そんな感じで考えていますかね。あとは、遅刻をしないことですね(笑)。ほんとにそれは。

―― いろいろな作品にご出演になる中で、今回の『笑う招き猫』は落合さんにとってどんな作品でしたか?

落合:ほんとに、松井ちゃんと清水ちゃんのふたりが主人公で、ぼくはその幼なじみで支えている立場の人間だから、ふたりが輝けば自分も報われるみたいな気持ちを持っていました。支えているキャラだから、ふたりより前に出てこの作品をどうにかするというのは絶対にできないんですよ。それがこの作品でのぼくの立ち位置なので、そこはわきまえながら、4人でワチャワチャするところは精一杯ワチャワチャしたり。ほんとにふたりの作品だなと思いますし、そこで世間の人にたくさんの評価をいただけたら、ぼくも嬉しいなというふうに思います。

―― では最後になりますが、この記事を読まれる方へメッセージをお願いします。

落合:これはいろいろなところで言っているんですけど、個人的に『笑う招き猫』は久々におばあちゃんに見せられる作品だと思っているんです。なぜかというと、自分はよく人を殺したりとか死んだりとか、キャラが濃い役をやることも多くて(笑)、殺したり死んだりというのはさすがにおばあちゃんも苦手だろうし、なかなか見せられないというところがあるんです。だけど『笑う招き猫』は、ほんとにおばあちゃんでも観られるし、お客さんもカップルで観たり親子で観たり、いろいろな世代の人が濃厚な2時間を過ごせて、そのあとでご飯に行ったら絶対に映画の話をできる作品だと思うので、そこはおすすめポイントですね。損はしませんので、ご近所でやっていたらぜひ足を運んでいただければと思います。

インタビュー写真

自然体でありながら俳優としての確固とした姿勢を感じさせる落合モトキさん。『笑う招き猫』はもちろん、今後の公開作での活躍も楽しみです。

※画像をクリックすると拡大表示されます。

(2017年4月7日/都内にて収録)

作品スチール

笑う招き猫

  • 監督・脚本:飯塚健
  • 原作:山本幸久「笑う招き猫」(集英社文庫刊)
  • 出演:清水富美加 松井玲奈 落合モトキ 荒井敦史 浜野謙太 前野朋哉 稲葉友 / 角田晃広(東京03) 戸田恵子 ほか

2017年4月29日(土・祝)より新宿武蔵野館ほか全国ロードショー

『笑う招き猫』の詳しい作品情報はこちら!

スポンサーリンク