- PFFアワードグランプリ受賞のドキュメンタリー『へんしんっ!』6月19日公開決定 予告編も解禁
- PFFアワード2020でグランプリを受賞したドキュメンタリー映画『へんしんっ!』(石田智哉監督)の公開日が6月19日に決定し、予告編第一弾も解禁されました →詳しい記事へ
- 主演・小槙まこさんが歌を披露 いまおかしんじ監督『葵ちゃんはやらせてくれない』予告編解禁
- 小槙まこさんが主演するいまおかしんじ監督のタイムスリップ・ラブストーリー『葵ちゃんはやらせてくれない』(5月7日公開)の予告編と新たな場面写真が解禁されました →詳しい記事へ
- 『ねばぎば 新世界』7月公開決定 時代に向けた赤井英和さんと上西雄大監督の熱いコメント発表
- 『ひとくず』の上西雄大監督の新作で赤井英和さんと上西監督がダブル主演する『ねばぎば 新世界』が7月公開決定。赤井さんと上西監督のコメントや特報、メインスチール、ポスターヴィジュアルが解禁されました →詳しい記事へ
- 純烈主演『スーパー戦闘 純烈ジャー』敵の幹部もヒーロー経験者! 追加キャスト発表
- 人気ムード歌謡グループ・純烈がヒーローを演じる『スーパー戦闘 純烈ジャー』で、純烈ジャーの敵幹部・四天王のキャストが発表。悪役にもヒーロー経験者が揃いました →詳しい記事へ
- 上西雄大監督、新作『西成ゴローの四億円』でロンドン国際映画祭2年連続W受賞の快挙
- 上西雄大監督と奥山和由プロデューサーがタッグを組んだ『西成ゴローの四億円』がロンドン国際映画祭で外国語映画部門の最優秀作品賞と最優秀主演男優賞をダブル受賞。上西監督は『ひとくず』に続き同映画祭2年連続受賞 →詳しい記事へ
- シリーズ第3弾 栗林藍希さん波岡一喜さん主演『聖なる蝶 赤い部屋』歪んだ愛が溢れる予告編解禁
- 江戸川乱歩作品を栗林藍希(くりばやし・あいの)さんと波岡一喜さん主演で映画化した『聖なる蝶 赤い部屋』(窪田将治監督/4月16日公開)の予告編と新たな場面写真が解禁されました →詳しい記事へ
- 劇場用長編の前日譚 松本若菜さん主演の短編「マリッジカウンセラー 結衣の決意」U-NEXTで独占配信
- 松本若菜さんが主演をつとめる短編映画「マリッジカウンセラー 結衣の決意」が、動画配信サービス・U-NEXTにて今春、独占配信されます。劇場用長編作品の前日譚となる作品 →詳しい記事へ
- 河崎実監督『遊星王子2021』(仮)麻宮騎亜さんデザインの“令和の遊星王子”コスチューム公開
- 特撮ヒーローの古典が令和に蘇る『遊星王子2021』(仮)より、主演の日向野祥さんが遊星王子のコスチュームをまとった写真が公開されました →詳しい記事へ
- 春本雄二郎監督『由宇子の天秤』ベルリン国際映画祭パノラマ部門に選出・9月日本公開も決定
- 瀧内公美さんを主演に迎えた春本雄二郎監督の最新作『由宇子の天秤』が第71回ベルリン国際映画祭のパノラマ部⾨に選出。9月にユーロスペースで公開されることも決定しました →詳しい記事へ
- トランスジェンダー女性が主人公の東海林毅監督新作『片袖の魚(仮)』にイシヅカユウさん主演
- トランスジェンダー当事者がトランスジェンダー女性を演じる『片袖の魚(仮)』の制作が発表されました。詩人・文月悠光さんの詩が原案で東海林毅監督がメガホンをとり、イシヅカユウさんが主演をつとめます →詳しい記事へ
- 橋本マナミさんら出演の吉田浩太監督『セクシャルドライブ』ロッテルダム国際映画祭正式招待
- 橋本マナミさん、さとうほなみさん、武田梨奈さんらが出演する吉田浩太監督のブラックコメディ『セクシャルドライブ』が第50回ロッテルダム国際映画祭に正式招待されることが発表されました →詳しい記事へ
- 有田あんさん、小原徳子さんら10名の女優が映画制作に挑む『渇愛の果て、』追加キャスト発表
- 脚本・監督もつとめる有田あんさんをはじめ10名の女優が「出生前診断」をテーマに映画制作に挑む『渇愛の果て、』の追加キャストが新たに発表されました →詳しい記事へ
- 26歳の監督が夜間高校を舞台に描く『夜光 ~ある夜間定時制高校の物語~』4月9日より池袋で上映
- 夜間定時制高校を舞台にさまざまな人々の人生を現在26歳の監督が描く『夜光 ~ある定時制高校の物語~』が、4月9日より1週間、池袋HUMAXシネマで上映されます →詳しい記事へ
- 「STARDUST DIRECTORS film fes. 2021」東京で9月開催 短編コンペティション作品を募集
- 映画監督のマネージメントレーベル・STARDUST DIRECTORSによる映画フェス「STARDUST DIRECTORS film fes. 2021」が9月19日・20日に渋谷ユーロライブで開催。三木孝浩監督、月川翔監督ら所属監督の作品上映のほかショートフィルムコンペティションも実施 →詳しい記事へ
- テーマは「青春」! 「TOKYO 青春映画祭」が5月9日東京で開催決定・作品募集がスタート
- “世界でも超レアな「青春」をテーマとした超超超いい感じ~!な、映画祭”「TOKYO 青春映画祭」が5月9日に開催されるのに向け、作品の募集が2月1日よりスタートしています →詳しい記事へ
- ロングランヒット上映中『ひとくず』WICA受賞に上西雄大監督感謝と決意のコメント発表
- 現在各地で上映中の『ひとくず』がワールド・インディペンデント・シネマ・アワード2021(WICA2021)で外国映画部門最優秀作品賞と同最優秀主演男優賞を受賞し、監督・主演の上西雄大さんのコメントが発表されました →詳しい記事へ
- 「MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021」2月27日より開催 佳山明さん出演の予告編解禁
- 音楽と映画の祭典「MOOSIC LAB [JOINT]2020-2021」が2月27日よりK's cinema、アップリンク吉祥寺で開催されることが発表され、女優の佳山明さんが出演する予告編とポスターヴィジュアルが公開されました →詳しい記事へ
「捨て身で」主演に臨んだ中山来未さんを木下ほうかさん称賛 『裸の天使 赤い部屋』初日舞台あいさつ
- 木下ほうかさんと中山来未さんのW主演で江戸川乱歩の小説を映画化した『裸の天使 赤い部屋』が4月2日にシネマート新宿で初日を迎え、木下さんと中山さん、共演の仁科貴さん、窪田将治監督が舞台あいさつをおこないました →詳しい記事へ
インド出身のアンシュル・チョウハン監督、FCCJ会見で新作『コントラ KONTORA』を語る
- 国内外の映画祭で多くの賞を受賞している『コントラ KONTORA』(3月20日公開)の公開を前に、主演の円井わんさんと間瀬英正さん、アンシュル・チョウハン監督が日本外国特派員協会(FCCJ)で会見をおこないました →詳しい記事へ
黒沢清監督29年前の「劇的な出会い」を語る 『地獄の警備員 デジタルリマスター版』初日舞台あいさつ
- 黒沢清監督の初期の作品『地獄の警備員』がデジタルリマスター版として29年ぶりの劇場公開を迎え、初日の2月13日に新宿K's cinemaで黒沢監督と主演のクノ真季子さん、根岸憲一撮影監督が舞台あいさつをおこないました →詳しい記事へ
山田佳奈監督、伊藤沙莉さんらの「生きた芝居」をアピール 『タイトル、拒絶』舞台あいさつ
- 力強く生きる女性たちの姿を描いた『タイトル、拒絶』公開2日目となる11月14日、渋谷シネクイントで主演の伊藤沙莉さんと共演の恒松祐里さん、山田佳奈監督が公開記念舞台あいさつをおこないました →詳しい記事へ
森田和樹監督『ファンファーレが鳴り響く』は笠松将さん祷キララさん「ふたりだからできた映画」
- 高校生ふたりの血まみれの逃避行を描いた『ファンファーレが鳴り響く』が10月17日に新宿K's cinemaで初日を迎え、笠松将さんと祷キララさん、森田和樹監督が舞台あいさつをおこないました →詳しい記事へ
五十嵐皓子監督「心とはなにか」がテーマの初長編公開 『メカニカル・テレパシー』初日舞台あいさつ
- 「心を可視化する機械」を巡る3人の男女の姿を描く『メカニカル・テレパシー』が10月9日にアップリンク渋谷で初日を迎え、主演の吉田龍一さんと五十嵐皓子監督が舞台あいさつをおこないました →詳しい記事へ
『HARAJUKU~天使がくれた七日間~』主演の馬場良馬さん「エンターテイメントって絶対的に必要」
- 馬場良馬さん主演『HARAJUKU~天使がくれた七日間~』を公開中の池袋シネマ・ロサで、9月26日に馬場さんと松田圭太監督、共演の真宮葉月さんが公舞台あいさつをおこないました →詳しい記事へ
橋本梨菜さん、初主演映画『はぐれアイドル地獄変』で挑んだアクションは「よりリアルに」を意識
- グラビアアイドルの橋本梨菜さんが初の映画主演をつとめた『はぐれアイドル地獄変』が9月12日に池袋シネマ・ロサで初日を迎え、橋本さんと東海林毅監督が舞台あいさつをおこないました →詳しい記事へ
- 2021年 1月~3月掲載分
- 2020年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2019年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2018年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2017年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2016年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2015年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2014年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2013年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2012年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2011年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2010年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2009年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2008年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2007年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2006年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2005年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2004年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分
- 2003年 1月~3月掲載分|4月~6月掲載分|7月~9月掲載分|10月~12月掲載分