日本映画専門情報サイト:fjmovie.com

fjmovie.comトップページニュース一覧>菊川怜さん主演『種まく旅人~醪のささやき~』10月10日公開決定 ポスター&予告編解禁

菊川怜さん主演『種まく旅人~醪のささやき~』10月10日公開決定 ポスター&予告編解禁

記事写真

解禁された『種まく旅人~醪のささやき~』ポスターヴィジュアル ©2025「種まく旅人」北川オフィス(※クリックで拡大します)

 15年ぶりの映画出演となる菊川怜さんが主演をつとめ、淡路島を舞台に日本酒と酒米づくりに携わる人々のドラマを描く『種まく旅人~醪のささやき~』(篠原哲雄監督)の公開日が10月10日に決定し、ポスターヴィジュアルと予告編が解禁されました。

 日本の食を支える第一次産業に携わる人々のドラマを日本各地を舞台に描く「種まく旅人」シリーズは、2012年に第1作『種まく旅人~みのりの茶~』(塩屋俊監督)が公開されて以降、『種まく旅人~くにうみの郷~』(2015年/篠原哲雄監督)、『種まく旅人~夢のつぎ木~』(2016年/佐々部清監督)、『種まく旅人~華蓮(ハス)のかがやき~』(2020年/井上昌典監督)と、これまで4作品が作られてきました。

 そのシリーズ最新作となるのが『種まく旅人~醪(もろみ)のささやき~』。視察で兵庫県淡路島を訪れた農林水産省地域調査官を主人公に、島の老舗酒蔵の後継者問題などを通して、日本酒づくりや酒米栽培に携わる人々のドラマが描かれていきます。

 主人公の日本酒を愛する農林水産省地域調査官・神崎理恵を演じるのは15年ぶりの映画出演となる菊川怜さん。
 共演には、神崎が視察する老舗酒蔵蔵元の息子・松元孝之役に金子隼也さん、若き女性蔵人・藤原夏美役に清水くるみさん、神崎の前任者の元官僚・岡村武役に朝井大智さん、蔵元の松元恒雄役に升毅さん、杜氏の草野役のたかお鷹さん、さらに山口いづみさん、白石加代子さんら、若手からベテランまで実力派キャストが集結。また、農林水産省次官役でシリーズ全作品に出演している永島敏行さんが今回も出演し、過去のシリーズとの橋渡し役となっています。

 メガホンをとったのは、シリーズ第2作『種まく旅人~くにうみの郷~』に続き2度目のシリーズ参加となる篠原哲雄監督。『種まく旅人~くにうみの郷~』の舞台でもあった淡路島を再び舞台に、シリーズの新たなページを刻みました。

 公開日決定に合わせて解禁された予告編は、淡路に視察にやって来た主人公・神崎が、まっすぐな姿勢で視察先の人々に受け入れられていく姿に続き、後継者問題や伝統と革新の衝突など、ものづくりの現場が抱える問題などが映し出されていきます。

【『種まく旅人~醪のささやき~』予告編】 ©2025「種まく旅人」北川オフィス

 「映画を通して第一次産業の素晴らしさや豊かさを伝えていきたい」という、シリーズ第1作のメガホンをとった故・塩屋俊監督の思いを受け継ぎ、第一次産業に携わる人々の現状をリアルに描きつつ、その未来をすがすがしく描いていく『種まく旅人~醪のささやき~』は、10月10日金曜日より、東京のTOHOシネマズ日比谷ほか全国公開されます。

『種まく旅人~醪のささやき~』ストーリー

伝統的な手法を続ける兵庫県淡路島の老舗酒蔵に、農林水産省官僚の神崎理恵(菊川怜)がやってきた。日本酒産業のいまを知るべく、「日本酒オタク」の異名を取る彼女に視察の白羽の矢が立ったのだった。理恵が訪れた千年一酒造では、伝統的な手法を貫こうとする蔵元の松元恒雄(升毅)と、新しい方法を取り入れていこうとする息子の孝之(金子隼也)がぶつかり合っていた。蔵人の中には、女性蔵人の夏美(清水くるみ)を含め若手の姿もあるが、後継者を育てることに杜氏の草野(たかお鷹)は焦り、ほかの蔵人たちとの間にちょっとした誤解が生じていた。
直面する様々な問題を垣間見た理恵は愛する日本酒を守るため解決策を模索していくが、そんななか、千年一酒造に海外からの事業買収の話まで持ち上がり・・・。
ポスター

種まく旅人~醪のささやき~

  • 菊川怜 金子隼也 清水くるみ 朝井大智 山口いづみ たかお鷹 白石加代子 升毅 永島敏行

  • 監督:篠原哲雄
  • エグゼクティブプロデューサー:北川淳一
  • 製作:北川オフィス
  • 制作プロダクション:エネット
  • 配給:アークエンタテインメント

2025年10月10日(金) TOHOシネマズ 日比谷ほか全国ロードショー

スポンサーリンク