日本映画専門情報サイト:fjmovie.com

fjmovie.comトップページニュース一覧>岡山天音さんと武田玲奈さんが審査員に挑戦 『ポエトリーエンジェル』プレミア試写会

岡山天音さんと武田玲奈さんが審査員に挑戦 『ポエトリーエンジェル』プレミア試写会

記事メイン写真

左より、トークショー司会の松崎まことさん、主演の岡山天音さん、主演の武田玲奈さん、主題歌を歌うMrs. GREEN APPLE(ミセス・グリーンアップル)[大森元貴さん、藤澤涼架(ふじさわ・りょうか)さん、若井滉斗(わかい・ひろと)さん、山中綾華さん、髙野清宗さん]、飯塚俊光監督。岡山さんは詩のボクシング審査に使った札を持ってポーズ
※画像をクリックすると大きく表示します

 実在の競技「詩のボクシング」を題材に岡山天音さんと武田玲奈さんがダブル主演をつとめる『ポエトリーエンジェル』のプレミア試写会が4月11日にテアトル新宿で開催され、岡山さん、武田さん、飯塚俊光監督と主題歌を担当したMrs. GREEN APPLEによるトークショーに加え、詩のボクシングの試合もおこなわれました。

 詩のボクシングは、選手が制限時間内でオリジナルの自作詩を朗読して審査員の判定で勝敗を決める「声と言葉の格闘技」。映画『ポエトリーエンジェル』は、和歌山県田辺市を舞台に、岡山天音さん演じる梅農家の息子・勤と、武田玲奈さん演じるボクシングに打ち込む女子高生・杏たち、詩のボクシングとの出会いで変わっていく人々の姿が描かれていきます。

 この日のプレミア試写会では、映画のクライマックスとなっている詩のボクシングを実際に観客のみなさんにも体験していただこうと、上映終了後にエキシビジョンマッチを開催。舞台上にリングが設置され、チーム田辺(マンガ家の榎屋克優さん、女優・映画監督の村田唯さん、女優の堀春菜さん)と芸能事務所・人力舎所属の人力舎軍団(漫才コンビ・真空ジェシカの川北茂登さん、漫才コンビ・馬稼業の永田敬介さん、コント師の岡野陽一さん)が3対3のチーム戦で対決し、岡山天音さんと武田玲奈さん、飯塚俊光監督、Mrs. GREEN APPLEが審査員をつとめました。

記事メイン写真

舞台上のリングで詩を朗読する村田唯さんと、村田さんを見守るチーム田辺の堀春菜さん(手前)、榎屋克優さん。奥はレフェリーのアイアム野田さん
※画像をクリックすると大きく表示します

 映画の詩のボクシングのシーン同様、お笑いトリオ・鬼ヶ島のアイアム野田さんがレフェリーをつとめたエキシビジョンマッチは、2対1でチーム田辺が勝利。詩のボクシング代表で審査員もつとめた楠かつのりさんは、試合を「“言葉と声”というのはその人の人となりを表すのが一番心に届くんですけど、今日のみなさんはほんとにそういう力を持っていたと思います。構えて楽しむというよりは全身をみなさんの“声と言葉”に委ねて楽しむことができたので、新しい詩のボクシングが見えたなという感じがしました」と評しました。
 そして出場選手の中から選ばれるはずだったMVPには、楠さんの判断でレフェリーのアイアム野田さんが選ばれ、野田さんが恐縮しながら記念品の目録を受け取る一幕もありました。

記事メイン写真

総評を述べる詩のボクシング代表・楠かつのりさんと、総評を聞くアイアム野田さんと人力舎軍団(左より、真空ジェシカの川北茂登さん、馬稼業の永田敬介さん、岡野陽一さん)
※画像をクリックすると大きく表示します

 実際に詩のボクシングを体験した6選手は、それぞれ「練習のときにあまりボケても受けないんじゃないかという空気で、結果、野田さんの小ボケのおかげでやりやすかったです」(川北茂登さん)、「映画をぼく観まして、最後の詩のボクシングのところで救われましたね」(永田敬介さん)、「映画がメチャメチャ面白くて泣いたりもしたんですけど、野田さんが出るシーンだけは誰でもよかったと思います」(岡野陽一さん)、「家でおとなしくマンガ描いているほうが性に合いますね」(榎屋克優さん)、「(『ポエトリーエンジェル』の)詩のボクシングのシーンで観客として現場にいたので、そのときは楽しんでる側だったんですけど、機会をいただいてこちらに立ったら、もうつらいなと思いました(笑)。でも楽しかったです」(村田唯さん)、「私は『ポエトリーエンジェル』の大会で審査員として撮影に入っていたので、審査がすごく難しくて私は絶対できないなと思っていたんですけど、出ることになってしまいまして、ほんとに緊張していたんですけど、やっとホッとしてご飯が食べられそうです(笑)」(堀春菜さん)と、試合に出場しての感想を述べました。

記事メイン写真

試合後に感想を述べる堀春菜さん、村田唯さん、榎屋克優さん、レフェリーのアイアム野田さん、真空ジェシカの川北茂登さん、馬稼業の永田敬介さん、岡野陽一さん(左より)。堀春菜さんは5月1日公開の主演作『空(カラ)の味』もしっかりアピール
※画像をクリックすると大きく表示します

 エキシビジョンマッチに続いてはトークショーがスタート。映画では詩のボクシングに出場する選手を演じ、今回は審査員をつとめた岡山さんと武田さんは、ふたりとも「楽しかったです」と審査をつとめての感想を。
 映画のクライマックスとなる詩のボクシングのシーンは、飯塚監督の「短い撮影の中でどうやってこの人たちを追い込んだらいいんだろうって考えたときに、勝敗を決めなければみんな必死で来るだろうな」という考えから台本では勝敗が決められておらず実際に現場での審査で勝敗を決めていたことが明かされ、飯塚監督は「あのときは楽観的で、スタッフから“大丈夫なの?”ってすごく訊かれたんですけど“編集でなんとかなりますよ”って言っていて、でもいま思うと編集じゃどうにかならないですよね(笑)。だから、結果的に勝負に出たということだったんですけど、よかったなと思います」と撮影を振り返りました(劇中の試合の結果はぜひ劇場でご確認ください!)。

 岡山さんと武田さんは、飯塚監督の2014年製作の短編映画『チキンズダイナマイト』にも出演しており、再び監督と組んでの長編作公開を前に、岡山さんは「とっても嬉しいです。武田さんもそうなんですけど、飯塚監督も3年前くらいの短編映画で一緒にオリジナルで作ったというのもあって、普通とは違う意気込みといいますか、たくさんの人に観てもらいたいなという想いが強いですね」、武田さんは「私も嬉しい気持ちでいっぱいで、去年の6月に撮影が始まって、始まる前にも監督といろいろお話をしたり、杏の設定のような方とお話したりして役を作っていって、思い入れがすごく強い作品だったので、みなさんに届けることができてすごい嬉しいです」とそれぞれ心境を述べました。
 また、劇中で詩のボクシングだけでなくスポーツのボクシングにも挑戦している武田さんは「まったくの別物なので、どっちも大変でしたね。体力的な部分と心身的な部分というか」と、ふたつの「ボクシング」を体験しての感想を。
 飯塚監督は、再度の顔合わせとなった岡山さんと武田さんについて「一緒に短編やったときに、表現が難しいんですけど、誠実さというか、芝居に関してすごい好きだなあと思っていたふたりなので、ぼくが長編を撮れるときになったらお願いしたいと思っていて、だから当て書きみたいなところもあったりするんですよ」と、当初からふたりの主演を想定していたことを明かし、プライベートでも監督と仲がいいという岡山さんは「同じ目線に立って、一緒に考えたり進んでくれたりという印象がありますね」と、撮影中の監督の印象を語りました。

コメント写真

梅農家の息子・玉置勤役の岡山天音さん

コメント写真

孤独な女子高生・丸山杏役の武田玲奈さん

コメント写真

審査員は「楽しかった」と岡山さん、武田さん

 映画の主題歌「soFt-dRink」を提供したMrs. GREEN APPLEのメンバーは、映画について「言葉にフォーカスを当てた作品だと思うので、自分も曲を書く人としていろいろ共感する部分もあって、すごくあたたかい映画だなと思いました」(ボーカル&ギター・大森元貴さん)、「ぼくは(主人公・勤の)家族とのやり取りに共感できる部分がすごくあって、お父さんとのコミュニケーションがうまくいかない感じだったり、でも実はお互い通じている部分があったり、すごいあたたかくなりましたね」(キーボード・藤澤涼架さん)、「ぼくは梅干しが大好きで、昔からおばあちゃんが作ってくれる梅干しが大好きで、(勤の家が梅農家なので)おいしそうだなと思ったし、ほんとに素晴らしい作品だなと思います」(ギター・若井滉斗さん)、「伝えるってすごいパワーがいることなんだなって実感しましたね。自分たちも音楽で歌詞とかいろいろ気持ちを伝えたりとかあるんですけど、生身の人間がひとりで自分の声だけで闘うというのがすごいことだし、素晴らしいですね」(ドラム・山中綾華さん)、「試合のシーンとかも白熱していて、出ていらっしゃる俳優さんたちの個性がほんとに爆発している感じがスクリーンを通して伝わってきたので楽しかったですね」(ベース・髙野清宗さん)と、それぞれ感想を述べました。
 飯塚監督は、Mrs. GREEN APPLEに主題歌を依頼した理由を「詞の中にあるシャイな部分というか、そこがすごくわかるなという感じがしたんです。ファンの方には怒られちゃうかもしれないんですけど、(歌詞の)照れ具合というのが共感できるから、もしかしたらミセスもこの映画のぼくの照れ具合を好きになってくれるんじゃないかなという想いで、お願いしますという感じでした」と説明し「ぼくは青春映画で評価されてきたので、この映画でいままでの集大成のような青春映画感を出したいと思ったときに、この曲(「soFt-dRink」)が入ったので、ほんとに映画の一部になってくれて感謝しかないですね」とMrs. GREEN APPLEに感謝。
 「soFt-dRink」を作詞・作曲している大森さんは「17歳の最後に書いた曲だったんですけど、すごく思い入れがあったのですごく大事にしてたし、ここだっていうときに出したいという話をずっとしていたので、当時のぼくがちゃんと報われるようなすごく嬉しかったですね。幸せですね、ほんとに」と主題歌に起用されての想いを語り「監督がシャイって言葉を使われていたんですけど、どこかで通じちゃった部分みたいなのを感じてたので、会ったときに初めましてじゃないみたいですね」と、大森さんも監督や映画に共感する部分があったとコメントしました。

コメント写真

脚本も手がけた飯塚俊光監督

コメント写真

Mrs.GREEN APPLEのボーカル&ギター・大森元貴さん

コメント写真

Mrs.GREEN APPLEのキーボード・藤澤涼架さん

コメント写真

Mrs.GREEN APPLEのギター・若井滉斗さん

コメント写真

Mrs.GREEN APPLEのドラム・山中綾華さん

コメント写真

Mrs.GREEN APPLEのベース・髙野清宗さん

 ほかのメンバーも「試写を観たときにすごく鳥肌が立って、純粋に嬉しいなという気持ちになりましたね」(藤澤さん)、「ぼくと大森が同い年で、17歳のときから大切にしていた楽曲で、青春のことだったりを描いていて、今回エンディングで使用されて、試写会で流れたときに一瞬、自分たちの曲じゃないくらい感動したというか」(若井さん)、「映画の主題歌として使っていただくのが初めてのことだったので純粋にとても嬉しいです」(山中さん)、「スクリーンからぼくたちの曲が流れたときにほんとに嬉しかったですね。ぼくベースなんですけど、ベースだけが単音で流れるところもあって“ヤバい、俺のベースの音鳴ってる!”みたいな感動もありつつ、ほんとに作品と曲がしっかりつながったという嬉しさもあり、ほんとにありがとうございます」(髙野さん)と、映画に楽曲が使われての感想を述べ、武田さんは「私は試写で観たとき映画と(曲が)すごくピッタリ合っていると思って、そのときに初めて曲を聴いたので、これからもいろいろな楽曲を聴いてみたいなと思ったりしました」と、映画をきっかけにMrs. GREEN APPLEが気になる存在となった様子。
 飯塚監督は「(映画の顔となるのが)10代後半から20代前半というのがいいですよね、と思います。そういうふうにしたかったというのもあります」と、若い俳優と若いバンドが主演と主題歌をつとめる『ポエトリーエンジェル』の魅力を挙げ、岡山さんは「そういう要素も重なって素敵な青春映画になったなと思います」とまとめました。

記事メイン写真

詩のボクシング出場者も加わってのフォトセッション。後列左より、岡山天音さん、武田玲奈さん、Mrs. GREEN APPLE(大森元貴さん、藤澤涼架さん、若井滉斗さん、山中綾華さん、髙野清宗さん)、飯塚俊光監督。前列左より、真空ジェシカの川北茂登さん、馬稼業の永田敬介さん、岡野陽一さん、アイアム野田さん、堀春菜さん、村田唯さん、榎屋克優さん
※画像をクリックすると大きく表示します

 岡山さん、武田さんのほか、ベテランの鶴見辰吾さん、美保純さん、下條アトムさんや、お笑いトリオ・東京03の角田晃広さん、個性派の芹澤興人さん、山田真歩さんら多彩なキャストが出演し、詩のボクシングを通じての人間ドラマをあたたかなタッチで描く『ポエトリーエンジェル』は、5月20日(土)よりテアトル新宿ほかにて全国ロードショーされます。

※記事初出時、トークショー出演者のお名前に誤表記がありました。お詫びして訂正いたします(4月12日修正)

スポンサーリンク